◆子犬・子ねこの譲渡前講習会参加申込書
|
 |
愛媛県動物愛護センターで行われる子犬・子ねこの譲渡会に参加するために必要な譲渡前講習会の受講を申し込むための手続きです。(いずれも毎月第2土曜日開催) |
 |
◆根拠法令 |
愛媛県犬ねこ等の動物の譲渡業務実施要領 |
 |
◆手続ができる方 |
1 |
愛媛県内に居住する20歳以上の人で模範飼い主になる意欲のある方 |
2 |
集合住宅または借家にお住まいの場合は、動物の飼養が認められている場合に限ります。 |
3 |
譲渡を受けた後、すみやかに不妊・去勢手術を行っていただける方 |
4 |
犬の譲渡を受けた後、必ず後日「子犬のしつけ方教室」を受講できる方 |
|
 |
◆電子申請を行うにあたっての注意事項 |
1 |
電子申請に際し、次の8つのチェック項目を熟読願います。
(1) |
家族全員が動物を飼うことに賛成ですか。 |
(2) |
終生飼えますか。 |
(3) |
動物を飼うのに適した住環境ですか。 |
(4) |
転勤や引っ越しなどの心配はないですか。 |
(5) |
不妊・去勢手術など繁殖制限の必要性を理解できますか。 |
(6) |
経済的余裕はありますか。 |
(7) |
ご近所に迷惑をかけずに飼えますか。 |
(8) |
法律や条例などの決まりを守れますか。 |
※以上のうち1つでも該当しない場合は、飼える環境になってからもう一度お考えください。 |
|
2 |
必ず全ての項目を入力してください。 |
3 |
当日お持ちいただくもの
(1) |
身分証明書(運転免許証、保険証等) |
(2) |
集合住宅または借家にお住まいの場合は、動物の飼育が認められていることを証する書面
(契約書の写し、家主の承認書等) |
(3) |
印鑑 |
|
4 |
開始15分前から受付を開始します。 |
5 |
詳しくは、下記の「愛媛県動物愛護センターHP」から「譲渡会」「8つのチェック項目」のページをご覧ください。 |
|
 |
◆受付期間 |
随時
※ただし、参加したい講習会の2日前(木曜日)までに申請のこと
(譲渡前講習会は原則として毎月第2土曜日に行います。) |
 |
◆電子証明書の要否 |
不要 |
 |
◆手数料 |
不要 |
 |
◆手続先 |
愛媛県動物愛護センター |
 |
◆問合せ先 |
愛媛県動物愛護センター(089-977-9200)
8:30~17:30
月曜日休館(祝祭日の場合は火曜日) |
 |
◆関連情報リンク |
愛媛県動物愛護センターHP
譲渡会
8つのチェック項目
|
 |
|